2010-01-01から1年間の記事一覧

JUnitの歴史とテスティングの未来(Kent Beckインタビュー)

平鍋さんがTwitterで、Kent Beckのインタビューについてつぶやいていたのが目に留まったのですが、 リンクが張られていなかったのでソースをお聞きしたしたところ、 「協力して訳してみませんか」という話になりました。 大して英語できないし、何よりアジャ…

第42回 Ruby/Rails勉強会@関西

Ruby/Railsの勉強会に参加してきました。 時間を勘違いしていたため、開始5分後に到着してしまいましたが、発表には間に合いました。 実践スクレイピング(ふるかわだいすけさん) ふるかわさんは「モバイラーズオアシス」を運営していらっしゃいます。 モバ…

Rubyについて

Rubyは気になっていましたが、何もせずじまいでした。 Rubyの存在を知った後、まもなくしてRailsが登場。 当時、Railsを試した人から「かゆいところに手が届かない」という話を聞いて、試さずじまい(僕の悪い癖)。その後、Railsが普及していくと、「今更感…

【京都GTUG】第1回 Google Web Toolkit 勉強会 in 京都

GWTの勉強会に参加してきました。 予想はしていたけれど、難波からだと開始時間ギリギリになってしまいました。 京都GTUGについて 京都GTUG:Googleのテクノロジーに興味を持っている人たちの集まりの京都版です 現在、世界中でもっとも活発に活動しているGT…

「第1回 Google Web Toolkit 勉強会」の準備

「第1回 Google Web Toolkit 勉強会 in 京都 (#gwt_kyoto)」に参加を申し込んでいたが、14日に連絡メールが届いたので、受付されていたみたい。「■勉強会に必要な物」として以下のように掲載されていた。 ※必須 ノートPC※余裕があれば 統合開発環境Eclipse(…

Google Web Toolkit

「Google Web Toolkit」を触ってみようと思う。 きっかけは関ジャバでのtan_go238さんのセッションや、懇親会での谷本さんの「GWTなんかいいんじゃないですか」という一言。 <何気なく言っただけのような気もするけれど4/16に「第1回 Google Web Toolkit 勉…

Lightning Talk

JAX-RSについて(id:winplusさん) 書籍「[9784774142043:tiltle=Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST]」と書籍に関連したセッションの紹介でした。 「JAX-RS」はHTTPの仕組みを利用したRESTfulなWEBサービスを提供するためのAPIで「Java EE 6」か…

Q&Aセッション Webアプリケーションのつくりかた

次のセッションは谷本さん(id:cero-t)の「Webアプリケーションのつくりかた」。 「開発に関係すること」を分類し、分類されたトピックから参加者にお題を選んでもらい、参加者の体験談を聞いたり、ご自身の体験談を話しながら進めていくといった内容でした…

Slim3 + GWT in Action

始めのセッションは、tan_go238さん(id:tan_go238)の「Slim3 + GWT in Action」。 GAE(Google App Engine)上にSlim3とGWT(Google Web Toolkit)を使ってアプリケーションを作ってみましょうというお話。 GAE、Slim3、GWTの特徴や「はまる」ポイントを説…

初めての勉強会

初めて勉強会に参加してみました。 その名も「関ジャバ」。 「Java【エンジニア】のための勉強会」ということで、「Java」に限った勉強会ではない様子。きっかけは、よしおかひろたかさん(id:hyoshiok)の@IT連載記事。 早速、IT 勉強会カレンダーで探して…

懇親会

わかっていたことだったけれど、いかに自分が現状に甘えていたかを痛感しました。 同じようなことで悩んでいる人もいることがわかったのも大きかったです。 わからないことがたくさん残っているけれど、それだけ面白いことが残っているんだとも考えられます…

初めの一歩

理想と現実のギャップを埋めるための「初めの一歩」として、「はてな」でブログを始めてみる。

誓い

「なぜ」→「どうしたら」 楽しくないのなら、「なぜ楽しくないのか」を考える。 そして「どうしたら楽しくなるのか」を考える。 行動する とにかくやってみる。 石橋を叩きすぎて割らない。 すぐやる 今日できることは今日やる。